2016年03月31日
有田焼の名所 クリーンプロジェクト!!
最近髪色を変えたらやたらと叶美香さん風だとイジられてます笑
担当のライトです
今年、有田焼が創業400年ということでラポルカでは有田焼の名所をきれいにすべく、クリーンプロジェクトを始動させました
第2回目は「400年かけて一つの山を焼き物に変えた」と言われる泉山磁石場周辺を30分勝負!!


しかし、ごみ拾いを始めてみるもゴミがなかなかありません2,3日前にイベントが行われていて出展者の方たちが綺麗に掃除されたらしくほとんどゴミが落ちてませんでした(⌒-⌒; )
そこで急遽近くの石場相撲場にチェンジ!

よく見ると意外とゴミが落ちていて掃除しがいがありました(^o^)/
そして近所の方から応援していただきたくさんゴミを拾うことができました!
最後は綺麗な桜の前でパシャり



担当のライトです
今年、有田焼が創業400年ということでラポルカでは有田焼の名所をきれいにすべく、クリーンプロジェクトを始動させました
第2回目は「400年かけて一つの山を焼き物に変えた」と言われる泉山磁石場周辺を30分勝負!!
しかし、ごみ拾いを始めてみるもゴミがなかなかありません2,3日前にイベントが行われていて出展者の方たちが綺麗に掃除されたらしくほとんどゴミが落ちてませんでした(⌒-⌒; )
そこで急遽近くの石場相撲場にチェンジ!
よく見ると意外とゴミが落ちていて掃除しがいがありました(^o^)/
そして近所の方から応援していただきたくさんゴミを拾うことができました!
最後は綺麗な桜の前でパシャり
2016年03月30日
北川八郎先生の講習
春風にのってほのかな花の香りが漂うころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
スイマセン何か最近バカ話がなく真面目なネタが続いております担当soushiです
一昨日の休みの日にライトンと修ちゃんと一緒に北川八郎先生(http://manganjigama.jp/)の経営セミナーに行って来ました〜
今回は数字でもなく技術でもなく心の勉強でした。
見失っていた大切な事や新たな気付き言葉では言い表せない沢山の感動をいただき、ライトンも修ちゃんも自分も心が浄化されました。、
今までの講習とはまた違った勉強であっという間に時間が過ぎ(;゚Д゚)
先生とどうしても写真を撮ってもらいたかったので、僕と修ちゃん二人は懇親会まで参加して、先生と写真を撮ってもらいました~

今度は絶対スタッフ皆連れて先生に会いに行こうと思います(^O^)/
最後になんかご当地のこれが有ったので二人で撮ってもらいました

iPhoneから送信
スイマセン何か最近バカ話がなく真面目なネタが続いております担当soushiです
一昨日の休みの日にライトンと修ちゃんと一緒に北川八郎先生(http://manganjigama.jp/)の経営セミナーに行って来ました〜
今回は数字でもなく技術でもなく心の勉強でした。
見失っていた大切な事や新たな気付き言葉では言い表せない沢山の感動をいただき、ライトンも修ちゃんも自分も心が浄化されました。、
今までの講習とはまた違った勉強であっという間に時間が過ぎ(;゚Д゚)
先生とどうしても写真を撮ってもらいたかったので、僕と修ちゃん二人は懇親会まで参加して、先生と写真を撮ってもらいました~
今度は絶対スタッフ皆連れて先生に会いに行こうと思います(^O^)/
最後になんかご当地のこれが有ったので二人で撮ってもらいました
iPhoneから送信
2016年03月28日
最新カラー
おはようございます〜!!
最近毎週講習会で猛勉強中のしゅうじです\(^o^)/


今回は〜
カラー講習でした!!!
今回モデルは
スタッフのライトくんとゆうかちゃん


2人ともカラー、ブリーチ、パーマなどで髪は傷んでるわ明るいわで悲惨な状態www
そんな2人がこんな感じに大変身!!

ライトンは鮮やかレッドに

ゆうかりんは透け感グレージュに
使ってみてスゲー!めっちゃいい!てみんなビックリ大喜び(^^)
そして
みんなでゆりさんの手料理を頂きましたー\(^o^)/

本当いつもすごい美味しいんですよ!
結婚するならやっぱ料理が上手な人がいいですよね〜笑
ではまた〜ノシ
iPhoneから送信
最近毎週講習会で猛勉強中のしゅうじです\(^o^)/
今回は〜
カラー講習でした!!!
今回モデルは
スタッフのライトくんとゆうかちゃん
2人ともカラー、ブリーチ、パーマなどで髪は傷んでるわ明るいわで悲惨な状態www
そんな2人がこんな感じに大変身!!
ライトンは鮮やかレッドに
ゆうかりんは透け感グレージュに
使ってみてスゲー!めっちゃいい!てみんなビックリ大喜び(^^)
そして
みんなでゆりさんの手料理を頂きましたー\(^o^)/
本当いつもすごい美味しいんですよ!
結婚するならやっぱ料理が上手な人がいいですよね〜笑
ではまた〜ノシ
iPhoneから送信
2016年03月25日
研究熱心
卒業生卒園生の皆さんおめでとうございます。ラポルカでは先月末からの卒業式シーズンラッシュも落ち着き、ひと段落と思いきや次は入学・入園式ですね(^_^)
おはようございます。先日修ちゃんに刈り上げてもらったうえに、気候も急に寒くなったりしたので、只今背筋がぞくぞくしています担当soushiです。
週明けからうちの子皆張り切ってがんばってま~す(*^_^*)
月曜日の合宿で今すべき課題も明確になったので、まずはシャンプー&マッサージの研究から始まりました~!!

皆で色々意見出し合って、お客さんが気持ちよく負担のかからない時間と技術の見直しをしました。
ホント3人が頑張ってくれて、こうやって美容の話で意見し合えるまで成長してることに最近すごく感動してます。
もっともっと喜んでもらえるようにがんばろう!ってみんなでわいわいやってま~す(*^▽^*)
そして、ラポルカ通信vol,25 完成しました。

しかし、プリンターがたまに調子悪くなって見づらい部分が有ったりしますが・・・
どうか勘弁してやってくだせ~い(>_<)
おそらく今月中に届くと思いま~す。
iPhoneから送信
おはようございます。先日修ちゃんに刈り上げてもらったうえに、気候も急に寒くなったりしたので、只今背筋がぞくぞくしています担当soushiです。
週明けからうちの子皆張り切ってがんばってま~す(*^_^*)
月曜日の合宿で今すべき課題も明確になったので、まずはシャンプー&マッサージの研究から始まりました~!!
皆で色々意見出し合って、お客さんが気持ちよく負担のかからない時間と技術の見直しをしました。
ホント3人が頑張ってくれて、こうやって美容の話で意見し合えるまで成長してることに最近すごく感動してます。
もっともっと喜んでもらえるようにがんばろう!ってみんなでわいわいやってま~す(*^▽^*)
そして、ラポルカ通信vol,25 完成しました。
しかし、プリンターがたまに調子悪くなって見づらい部分が有ったりしますが・・・
どうか勘弁してやってくだせ~い(>_<)
おそらく今月中に届くと思いま~す。
iPhoneから送信
2016年03月22日
伊藤先生の合宿セミナー
おはようございます。昨日はスタッフ皆んなで伊藤豊先生の合宿セミナーに行ってきました〜(^∇^)
昨日は11月末に行った合宿の見直しも兼ねて年間計画の立て直しをしました(^∇^)
計画の反省や行動の修正など皆んなであーだのコーダのシャーミンだの言いながら、朝から夕方まで一日中無い頭を振り絞り頑張りました〜
最後は一人ずつ先生にサインと握手をしてもらいパワーをいただきました(^ν^)
お陰様でとても最高な時間を過ごせました。
伊藤先生をはじめ安永の皆さん本当にありがとうございました(^∇^)
iPhoneから送信
2016年03月15日
似顔絵選手権モツ鍋パーリー
おはようございます。
日曜日の夜 ラポルカ似顔絵選手権で受賞された方々と、とってもおいしいモツ鍋パーリーをしました担当soushiです。
いや~~~楽しかったです。
去年末に応募したラポルカスタッフの似顔絵募集で5組の方がご応募いただきましたラポルカ似顔絵選手権。
気になる似顔絵作品はこちら

グランプリの藤本様 激似ライトンがグランプリの決めてです。汗がポイント!!ライトンのてんやわんや感がとても伝わります

お次はことみちゃん(小2)の作品
かなりの観察力 激似修ちゃんがかなり笑えました~

こちらはT様の作品。実は原画は親指位の作品!!流石有田焼絵付け師さんの仕事は細かい!!

蜂郎と梅子の似顔絵がとってもキュートな作品はことみちゃんママの作品
修ちゃんの眉毛がとてもGOOOOOOOOOD!!

最後の作品はゆあちゃん(小2)かなり皆の特徴をとらえています(*^▽^*)
当初はグランプリの方にペアで食事会にご招待という企画でしたが、皆さんの作品どれも味があって笑いがあって甲乙つけがたかったので、せっかくだから皆食事会にご招待しました~(^O^)/
博多の先輩(世界のアパッチさん)が和牛専門店をされているので、超キレイなモツを仕入れてもらいました~。
バリウマ~~~

笑いあり笑いあり、あっという間の3時間でした。
パーティー最後のクライマックスは表彰式

皆さんに表彰状を渡して終わりました~
似顔絵の作品は 只今店内に飾ってありますので皆さん是非来て見て笑って下さ~い(*^▽^*)
iPhoneから送信
日曜日の夜 ラポルカ似顔絵選手権で受賞された方々と、とってもおいしいモツ鍋パーリーをしました担当soushiです。
いや~~~楽しかったです。
去年末に応募したラポルカスタッフの似顔絵募集で5組の方がご応募いただきましたラポルカ似顔絵選手権。
気になる似顔絵作品はこちら
グランプリの藤本様 激似ライトンがグランプリの決めてです。汗がポイント!!ライトンのてんやわんや感がとても伝わります
お次はことみちゃん(小2)の作品
かなりの観察力 激似修ちゃんがかなり笑えました~
こちらはT様の作品。実は原画は親指位の作品!!流石有田焼絵付け師さんの仕事は細かい!!
蜂郎と梅子の似顔絵がとってもキュートな作品はことみちゃんママの作品
修ちゃんの眉毛がとてもGOOOOOOOOOD!!
最後の作品はゆあちゃん(小2)かなり皆の特徴をとらえています(*^▽^*)
当初はグランプリの方にペアで食事会にご招待という企画でしたが、皆さんの作品どれも味があって笑いがあって甲乙つけがたかったので、せっかくだから皆食事会にご招待しました~(^O^)/
博多の先輩(世界のアパッチさん)が和牛専門店をされているので、超キレイなモツを仕入れてもらいました~。
バリウマ~~~
笑いあり笑いあり、あっという間の3時間でした。
パーティー最後のクライマックスは表彰式
皆さんに表彰状を渡して終わりました~
似顔絵の作品は 只今店内に飾ってありますので皆さん是非来て見て笑って下さ~い(*^▽^*)
iPhoneから送信
2016年03月06日
新潟グルメ
お久しぶりです!ライトです
自分は新潟で食べた新潟グルメを紹介しまーす!
新潟を案内してくれたイケメンでおしゃれなマネージャーの白原さんに、タレカツ丼という名物を教えていただき1日目のお昼に連れて行っていただいたのですがすがまさかの満席f^_^;)
お腹が空きすぎて仕方なかった僕たちはタレカツ丼を諦めまぅくうしゃというラーメン屋さんへ…
そこは新潟ではとても有名なところらしく有名人のサインもたくさんありました(≧∇≦)
そこで自分が食べたのは濃厚担々麺!!

修二さんは大盛りのつけ麺を食べてました笑

2日目は午前中に近藤先生とスタッフさんたちに講習をして頂き、修二さんと店長のカットを終え、近藤先生に人気のお寿司屋さんへ連れいってもらいました~(^o^)/
回ってるお寿司ではなく木の板の上に乗ってるお寿司なんて初めてで、緊張してたら次から次へとお寿司や味噌汁やアワビなどが出てきてお腹がはちきれそうなくらいお腹いっぱいになりました(*^_^*)


近藤先生ごちそうさまです!!

そんなこんなで楽しくて美味しい新潟研修になりました!
他に話したいおもしろ話がありますので、ご来店された時に話させていただきます!
iPhoneから送信
自分は新潟で食べた新潟グルメを紹介しまーす!
新潟を案内してくれたイケメンでおしゃれなマネージャーの白原さんに、タレカツ丼という名物を教えていただき1日目のお昼に連れて行っていただいたのですがすがまさかの満席f^_^;)
お腹が空きすぎて仕方なかった僕たちはタレカツ丼を諦めまぅくうしゃというラーメン屋さんへ…
そこは新潟ではとても有名なところらしく有名人のサインもたくさんありました(≧∇≦)
そこで自分が食べたのは濃厚担々麺!!
修二さんは大盛りのつけ麺を食べてました笑
2日目は午前中に近藤先生とスタッフさんたちに講習をして頂き、修二さんと店長のカットを終え、近藤先生に人気のお寿司屋さんへ連れいってもらいました~(^o^)/
回ってるお寿司ではなく木の板の上に乗ってるお寿司なんて初めてで、緊張してたら次から次へとお寿司や味噌汁やアワビなどが出てきてお腹がはちきれそうなくらいお腹いっぱいになりました(*^_^*)
近藤先生ごちそうさまです!!
そんなこんなで楽しくて美味しい新潟研修になりました!
他に話したいおもしろ話がありますので、ご来店された時に話させていただきます!
iPhoneから送信
2016年03月03日
キモメンからイケメンへ
こんばんは。
今日は先日に引き続き、新潟研修でSくんが見違える程のイケた青年に変身したドラマを紹介したいと思います担当soushiです。
いや~早くも3月に入りましたね(*^▽^*)
寒かったり暑かったり体調崩しやすい気候なので、お気を付けください(*^_^*)
さて、本題に入りますが。
そもそもS君はなぜここまで・・・

(※この写真は、新潟の強風でたまたま撮れた僕のお気に入りの一枚です。テーマはアダムスファミリーです。普段はここまでキモくありません)(^_^)v
事の発端は、中学時代から憧れていたラ〇クアンシェルのVo,ハイド様を好きで好きでたまらなくなり16歳後半からメイクに目覚めた事がきっかけです。
最初は眉ピアスがちぎれた傷跡の眉の隙間を埋めるために眉墨でカバーしていたのですが、思春期のせいかニキビが気になりだし、何時しかファンデーションを薄く塗って隠すようになったのです・・・
ここまではあまり目立たなかったのでよかったのですが、次第にハイド様への思いは強くなり・・・
とうとうアイラインに手を出す始末。
そう・・・
この頃からキモメンSの頭角が現れだしたのです(*^_^*)
元々超ナルシストのS君は鏡が大好き!!
次第にメイクがこ濃くなってきてキモさ加減が強くなり出したので、「これはいかん!」と休日以外のアイライン禁止令が下されました。

しかし、ダメと言われると益々やりたくなるのが人間の心理・・・
更に鏡を見る回数が増えてきたSくんは 気付くと色付きリップ⇒ラメ入りパウダー⇒しまいにはノーズシャドーまで手を変え品を変え、ささやかな反抗に打って出ます・・・
既にアイラインの時点でアウトにもかかわらず、何故こっそり次々と手を出していくのか・・・
スタッフとお得意様とみんなの中で話題になり、いつしかS君は自分の想いとは裏腹にカッコつけキャラからいじられキャラへと変わっていきました。
今やSくんのトレードマーク化した長い髪は、どうしても成人式でハイド様になりたいという本人の強い願いに根負けして、ゴムでまとめ清潔感を出すという条件で伸ばすことを許可しました。
因みに成人式でやりたかったのがこれです。

メイクの技術も上がり、お客様もこの写真を見て、「ここまでやりきれたらいいね」とお褒めの言葉を頂きました。

しかし、この成人式の写真は、どう見ても八つ墓村にしか見えません(^_^;)
持ち前の天然節で沢山の面白エピソードを発掘していったS君は、段々とラポルカの名物的存在になっっていきました。
そして、この4年間ほぼ休まず(食中毒になった時だけ休みます)美容師の夢に向かって毎日努力を積み重ねてきた結果、お陰様で今では沢山の方々に励ましやねぎらいの声を頂けるようになりました。
するとS君は、更にお客さんに喜んで頂きたいという意識がつよくなり、ある日突然 「髪型や服装などビジュアル系からさわやかな感じに変わりたい」 と言ってきたので、今回新潟の研修でカット講習も含めS君のイメチェンをお願いしました。


元々セルフカットでサイドの髪を自分で切ったりしていたので、どんどん刈り上げが上に上がっていてスタイルチェンジがしにくくなっていましたが・・・・
カット理論の考え方や似合わせ方など、近藤氏の手さばきは解説と共に滑らかにすすんでいきました。
襟足もどんどんスッキリなり(*^▽^*)


あっという間にカットが終わり、仕上げのスタイリングです。
かなりイケメンの臭いが漂ってきました~~~~。

髪が短くなり、スタイリングでドンドン形が決まってくるとともに!!
流石佐賀県を代表する程のナルシスト!!
かなり自分に酔っています(*^_^*)


イェ~~~~~イ
イメチェン完了!!
流石近藤さん!!
髪だけじゃなく心まで切っていただいたせいか、初日の朝福岡空港で一番後ろを歩いていたS君ですが、帰りの新潟空港では風を切るようにして一番前を歩いていました(*^▽^*)
皆さん!!
新生Sくんを是非眺めにきてくださ~い(^O^)/
近藤さん、新潟の皆さんありがとうございました。
今日は先日に引き続き、新潟研修でSくんが見違える程のイケた青年に変身したドラマを紹介したいと思います担当soushiです。
いや~早くも3月に入りましたね(*^▽^*)
寒かったり暑かったり体調崩しやすい気候なので、お気を付けください(*^_^*)
さて、本題に入りますが。
そもそもS君はなぜここまで・・・

(※この写真は、新潟の強風でたまたま撮れた僕のお気に入りの一枚です。テーマはアダムスファミリーです。普段はここまでキモくありません)(^_^)v
事の発端は、中学時代から憧れていたラ〇クアンシェルのVo,ハイド様を好きで好きでたまらなくなり16歳後半からメイクに目覚めた事がきっかけです。
最初は眉ピアスがちぎれた傷跡の眉の隙間を埋めるために眉墨でカバーしていたのですが、思春期のせいかニキビが気になりだし、何時しかファンデーションを薄く塗って隠すようになったのです・・・
ここまではあまり目立たなかったのでよかったのですが、次第にハイド様への思いは強くなり・・・
とうとうアイラインに手を出す始末。
そう・・・
この頃からキモメンSの頭角が現れだしたのです(*^_^*)
元々超ナルシストのS君は鏡が大好き!!
次第にメイクがこ濃くなってきてキモさ加減が強くなり出したので、「これはいかん!」と休日以外のアイライン禁止令が下されました。
しかし、ダメと言われると益々やりたくなるのが人間の心理・・・
更に鏡を見る回数が増えてきたSくんは 気付くと色付きリップ⇒ラメ入りパウダー⇒しまいにはノーズシャドーまで手を変え品を変え、ささやかな反抗に打って出ます・・・
既にアイラインの時点でアウトにもかかわらず、何故こっそり次々と手を出していくのか・・・
スタッフとお得意様とみんなの中で話題になり、いつしかS君は自分の想いとは裏腹にカッコつけキャラからいじられキャラへと変わっていきました。
今やSくんのトレードマーク化した長い髪は、どうしても成人式でハイド様になりたいという本人の強い願いに根負けして、ゴムでまとめ清潔感を出すという条件で伸ばすことを許可しました。
因みに成人式でやりたかったのがこれです。
メイクの技術も上がり、お客様もこの写真を見て、「ここまでやりきれたらいいね」とお褒めの言葉を頂きました。
しかし、この成人式の写真は、どう見ても八つ墓村にしか見えません(^_^;)
持ち前の天然節で沢山の面白エピソードを発掘していったS君は、段々とラポルカの名物的存在になっっていきました。
そして、この4年間ほぼ休まず(食中毒になった時だけ休みます)美容師の夢に向かって毎日努力を積み重ねてきた結果、お陰様で今では沢山の方々に励ましやねぎらいの声を頂けるようになりました。
するとS君は、更にお客さんに喜んで頂きたいという意識がつよくなり、ある日突然 「髪型や服装などビジュアル系からさわやかな感じに変わりたい」 と言ってきたので、今回新潟の研修でカット講習も含めS君のイメチェンをお願いしました。
元々セルフカットでサイドの髪を自分で切ったりしていたので、どんどん刈り上げが上に上がっていてスタイルチェンジがしにくくなっていましたが・・・・
カット理論の考え方や似合わせ方など、近藤氏の手さばきは解説と共に滑らかにすすんでいきました。
襟足もどんどんスッキリなり(*^▽^*)
あっという間にカットが終わり、仕上げのスタイリングです。
かなりイケメンの臭いが漂ってきました~~~~。
髪が短くなり、スタイリングでドンドン形が決まってくるとともに!!
流石佐賀県を代表する程のナルシスト!!
かなり自分に酔っています(*^_^*)
イェ~~~~~イ
イメチェン完了!!
流石近藤さん!!
髪だけじゃなく心まで切っていただいたせいか、初日の朝福岡空港で一番後ろを歩いていたS君ですが、帰りの新潟空港では風を切るようにして一番前を歩いていました(*^▽^*)
皆さん!!
新生Sくんを是非眺めにきてくださ~い(^O^)/
近藤さん、新潟の皆さんありがとうございました。