スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2017年03月21日

$yujiの世界 

春光うららかな季節となりました。皆様連休はいかがお過ごしでしたか?


おはようございます 釣り吉美容師担当soushiです。

日曜日はラポルカ釣り倶楽部の皆さんと伊万里市の新田川にてバス釣り大会を開催しました。



朝6時半集合でしたが、遅刻の常習犯こと修ちゃんはやっぱりこの日も・・・

6時半に電話が鳴り、修ちゃんが「スイマセン車ばポールにぶつけて遅くなります・・・」ととても動揺した様子。

心配になり皆で修ちゃんを待っていたら、何処からともなく「ガーーータガタガタガタガタ方//[@[@/;.@pl::q;「:]」と爆音がドンドン近づいてきてくるではありませんか


もしかして!!!

だれもが心の中できっとそう思ったに違いありません。

皆 生唾を「ゴクン」と飲み込み 爆音のなる方を見るや否や真っ黒のプリウスが!!!!!!



エコで静かなはずの あのトヨタのプリウスが!!


一瞬にして佐賀県一うるさいプリウスに大変身!!


伊万里の早朝  冷え切ったアスファルトにバンパーこすりながら爆音を奏で登場してきたのがこのお方。。。





「スイマセン遅くなりました~~~$yujiです」

このお方、ついさっきまでめっちゃ動揺して電話かけてきたのに、何事もなかったかのような顔でご搭乗

ていうか、その装いは何???

皆心配してたけど一気に大爆笑

皆さん一斉に

Aさん「修ちゃん、何処に行くと?」
Bさん「そがんかっこうで釣りすると?」
Cさん「そのバックの中何の入っとると?」
Dさん「そがん洋服どこで買うと?」

などなど、質問攻め(*^▽^*)

修二さん 車ぶつけた事も忘れてスター気分 ご満悦な様子(^_^;)


そして肝心な車はというと






いや~~~派手にやってますね~~~

Aさん「ライトば落として来とるやん!!」

修ちゃん「あ!!ほんて(本当)ですね・・・」

Bさん「ずーーーっとあの音鳴らしながら来たと?」

Cさん「ここまでひどかとけ(ひどく壊れているのに)何でそがん(そんなに)平然としておれると?」

しゅうちゃん「いや!ぶつけたときは、やべーーー!!って思ったとですけど、さっきおりてみたら想像より大したことなかったけんですね」(^_^;)

Dさん「いやいや!しゅうちゃん大したことぜんぜんあるよ(;゚Д゚)」

Eさん「修理代結構いくっちゃなか~(;゚Д゚)」

Fさん「修ちゃんメンタル強かね~~(*^▽^*)」

修ちゃん「いやいやいや、ふつうですよ」

ライトン「いつも遅刻で怒られて鍛えられとるけんですね(*^▽^*)」

修ちゃん「いやいや、無きにしも非ずばってん」


という中々の天然っぷりを炸裂する修二さんですが、なにはともあれ
出だしから皆さんに大爆笑でスタートして頂けたので修ちゃんまたもやご満悦の様子でした。。



その後の修二さんというと
バックを抱えたままフィッシング!!





しゅうちゃん・・・・

おそらくバックの中に入ってるのは化粧ポーチとカットの教科書とか釣りに全く関係のない物ばかりとおもいますが、なぜそんなに大事に持っているのですか?



しかしながら、キャスティング(狙ったところに竿を振る)のフォームはなかなかの腕前!!

侮れません(*^_^*)


この日は天気が良かったので鳥たちも日向ぼっこ






カメさんも甲羅干ししていました。



気になる釣果は
早朝過ぎてバスはお休み中

2名のメンバーさんが雷魚をゲット

ライトンも雷魚をかけたものの目の前でばらしてチャンチャン

釣り大会は午前で終わり、午後から反省会

有田に戻り皆で昼食をと思ったのですが、又もや修二さんやってくれました。

集団行動を乱すのが得意の修二さん皆有田に戻ってるのに、しばらくたって電話がかかり、「今大家さんに挨拶の菓子折りば買うとに伊万里玉屋に来とるです、すいませんちょっと遅れます!」


修二さん・・・

伊万里玉屋さんは去年閉店して、もうお菓子は販売されていませんけど・・・

有田に着くや否や

soushi「皆さんスイマセン。修ちゃんは一人暮らしするために今日午後から大家さんに挨拶に行くのですが、菓子折りを買う為に伊万里玉屋さんにいますと、電話がありました。で!!おそらく相当遅れてくると思われますので、お先に頂きましょう・・・」

皆さん「大爆笑」


食事中、釣りの話より修ちゃんの話題で大盛り上がり

今回の釣り大会を通して、修ちゃんはホント皆に愛されているなと実感しました。

残念ながらバスにはお会いできませんでしたが、修ちゃんの天然加減に腹を痛め

かなり歩き回ったし、久しぶりに光合成もできたし、何よりもうちの子たちがこんなに愛されて本当に嬉しい

とっても充実した一日でした。



はなしはかわりまして

ラポルカ通信vol,31 金曜日の夜皆で頑張って袋詰め

土曜日に送ったので 今週中には届くと思います。



今回はラポルカ祭り2017 の予告ネタです。 お楽しみに~








只今ラポルカでは、一緒に楽しく仕事をしたいスタイリストさん又はアシスタントさんを募集しています。

詳しくはこちらから
http://la-polka.com/recruit.html

お待ちしておりま~す。













iPhoneから送信
  

Posted by La Polka  at 09:27Comments(0)健康プチ小説おしゃれアイテムフィッシング~~~

2015年11月01日

10月ダイジェスト~

ハロウィンも終わり今日から11月に入りました

最近 朝晩急に寒くなってきたので、お気に入りの土鍋を引っ張り出し 大好物の春菊を湯がいて一人微笑んでおります担当soushiです。

さて10月のラポルカスタッフは、11月末に行われる チーム力&おもてなし向上合宿に向け、バッタバタで準備に取り掛かってました。
合宿まで1カ月切り、皆のモチベーションもかなり高まってきてます。


そんな中 先週のお休みは、横浜にてお客様にワクワクしてもらう為の勉強会に参加してきました。
今回僕が幹事担当でしたので、気合入れて早めに長崎空港を出発しましたら、




横浜到着が早すぎたので懐かしの横浜家系ラーメンを頬ばる事にしました。



スマホを片手にラーメン屋さんへ向かったら、開店15分前・・・

ラーメンいっぱいにどんだけワクワクしてんだって感じになってしまったので、とりあえずお店の外観を写真に収め、一人黙って開店を待ちました。

開店1分前 店の中から尋常じゃないほど響き渡る店員さんの声!!

どうやら、気合の朝礼みたいです。

開店するや否や「いらっしゃいませ~~~~~~!!!」

気合バリバリです。

店員さんの背中には 「うるさくてすいません」とプリントされていました。


小心者の僕は、あまりの気合の入り具合に押され気味・・・

煮卵ラーメン買おうと思ったら、間違えてネギカララーメンのボタンを押してしまい・・・
恐る恐る女性店員さんに「煮卵ラーメンと間違ってしまいました」と伝えたら

女性店員さんは「卵入ってますよ~」と言われたので 安心してリュックをかごに入れラーメンが来るのを楽しみに待っていました。
するとリュックさんが大きすぎたのか かごに入りきれず立ち往生

ここまでの僕の動きを見ていた2番目のお客さんは、明らかに僕の事を見て怪しい人だと思われたことでしょう・・・


そんなこんなでやっと来ましたネギカララーメン

じゃ~~~~ん


やっと来ました~
ですが・・・

卵が入ってな~~~い!!



と思ったら

ネギに隠れるウズラの卵ちゃんがひっそりとたたずんでいらっしゃいました。

流石にネギの量に負けてる感万歳だったので、トッピングで煮たまご追加~





かわいらしくお椀に入ってこられました~~~
こってりラーメンをすきっ腹に流し込んだ僕は、お腹も満たされ帰る準備をしようと振り返るとビックリ!!
全席満員です!!
ラーメンに集中していたせいか、はたまた店員さんの大きな声にお客さんの存在がかき消されていたせいなのか分かりませんが、全く現状にきずいておりませんでした。

外には6名ほどお客さんが並んでいらっしゃったので、僕はリュックをからってそそくさとお店を出ました。

すると先頭の小柄な女性客をはじめ、外のお客さんがみんな僕の事を見てるじゃありませんか(^_^;)

なんか恥ずかしく感じた僕は、「まさか!!」と思いリュックの底を触ると!!

やっぱり(;゚Д゚)

おもいっきりお店のかごがリュックに突き刺さっるではありませんか。

赤面MAXの僕は、並び客の皆さんに声をかけられた訳でもないのに、何故かお礼を言いながら店内に戻りましたとさ・・・



いや~ こんなんじゃ

修ちゃんのドジさ加減を笑えないっすね(^_^;)

という事でつかみはOK!!

OK牧場~

話しは変わり


いざ勉強会の会場へ!!

やっぱ都会はすげ~~~



今回もかなり内容の濃い勉強会で、今後の活動の参考にかなり役に立つないようでした。




さぁ!!
合宿に向けてラストスパートです。



そしてそして一昨日 マコちんが遊びに来てくれました~~




何か2~3カ月見ないうちに すっかりお姉さんになってました~~~

頑張ってる証拠ですね(*^_^*)

という訳で10月も皆さんありがとうございました。

今月もラポカスタッフ頑張りますので応援よろしくお願いします。




















iPhoneから送信
  

Posted by La Polka  at 10:03Comments(0)スキルアッププチ小説グルメティック

2015年04月13日

カットセミナーなう





皆さんこんにちは、ベーシックカットを学んできました担当soushiです。


今日は、僕が何時もお世話になってる美容室のボス(先生)のカットセミナーにシュウちゃんと二人で行ってきました〜(^∇^)

カットの基礎をしっかり学び、シュウちゃんかなり目がかがやいてるなぁと思ったら、ハイド風なカラコンでした(^ν^)

出会ってからずーっと習いたかったボス(先生)の仕事

念願のカットセミナーを受けれてかなりテンション上がりました(^∇^)

そして、今日は博多のアニキの誕生日なので、この後待ち合わせして、ラポルカ祭りの打ち合わせも兼ねてディナーに行ってきマフス^_^

ビーハイブデラックスの皆さん今日は 楽しいセミナーありがとうございました(^∇^)

PS: シュウちゃんは、このあとアップルに携帯の修理へ行って来ますと僕に告げてわかれましたが…

セミナー中、一生懸命にカットしてたので、顔(口周り)に切った毛が何本かくっついてて、面白くてそのままにしてた事をすっかり忘れてまして…

今思い出しました(汗)

シュウちゃんごめん
おそらくアップルの受付のお姉さんシュウちゃんの顔見て腹ん中で笑うと思うf^_^;
iPhoneから送信
  

Posted by La Polka  at 16:19Comments(0)スキルアッププチ小説

2015年04月03日

デジパと修ちゃん結果発表

皆さんこんばんわ。

有田は雨です。桜もどんどん散っています。

ここで一句、

「散る桜~ 残る桜も 散るさくら~ 」

失礼しました。。

最近のラポルカは、お祭りの準備だけじゃないですYo!!(梅子風)担当soushiです。

というわけで、まだまだ ツボミのラポルカスタッフ!!

何時かきっと!!キレイナ満開の桜の花のようになる為に!

昨日も福岡からパーマの巨匠をお招きして!!!!

皆で目からウロコな技術をまなびました~

じゃ~ん





毛先ハイダメージでパーマをかけるのを躊躇しそうな髪質でもご覧のとおり柔らかい仕上がりで凄くいい感じでした。。

やっぱ先生 めちゃめちゃすげーーーーー!!(^O^)

毎回新鮮な技術と計り知れない知識の数々!!

マジやべ~~~~!って感じで

ゲームセンター嵐!!

あ!!間違えた!!

感動の嵐!!!

ラポルカスタッフは 何時も心をブルブル(世界のPassy風)震わせています。

先生!!毎回楽しいセミナーありがとうございま~~~~す。

そして、ここ2・3日の間 ありがたいことに、ご来店のお客さんが皆さん「修ちゃんどうやった!!???」

と国家試験の結果を気にしてくれて、ホント幸せ者の修二さん


彼・・・

やってくれました!!

やっぱただものではありません

結果発表当日、出勤するや否や 僕の前で立ち止まり・・・

修「何か~。。。受験票のなかとですよ~」

・・・・・・・・・・・・・・・・

大爆笑~~~~

そ「あほ!!しね!!」

すかさず 修ちゃんは 「いや!!でも、一応受験番号覚えとるです!!」

そ「何番や!?」

修「確か、実技が016で学科が010です」

そ「ほんてや~?」

嫁「え!!国家試験で3桁なはずないよ!!」

修「いやぜったいそうです!!多分合わせて6桁です」

そ「そいぎ、よかたい」

いや~!!ビックリしました。

あんだけスタッフを早朝トレーニングに巻き込んどいて、受験票無くす人なんて 聞いたことなかったんで(^_^;)


そして 結果発表の時間になり・・・

皆集合して




パソコンの入力画面を出し

修ちゃんが、016と010を入力しようとした瞬間・・・

・・・・・・・

修「え!?7桁???????」


皆で画面を見てみると





皆「何やそれ!!」

皆ドン引き・・・・


焦って試験センターに電話を掛ける修ちゃん・・・





修「武雄の山領です受験票を無くしたんでですけど・どどど・・・。」

あの~修二さん!! 武雄の山領って・・・試験センターの人が武雄の山領さんを知ってるはずないでしょ!?
それと 赤文字の注意事項も最後まで読みましょう。。。




試験センターの人「お電話での確認は行っておりません」

修「え!!!!・・・・・・・ そうですか・・・・ありがとうございます。」ガチャ・・・


という事で確認できず通知が来るのを待つことに。。


翌日・・・・


修ちゃん 出勤するや否や「店長~~~~!!ありました~!!!」


そ「マジでぇ~!!よっしゃ~」  「皆きたら見ようで!!」

修(気合の入った声で)「はい!!」

皆が集まり・・・
ドキドキ ドキドキ





皆 息をひそめ・・・・

生唾を飲み込む 「ごっくん・・・」




何か最近修ちゃんの顔がマ〇ケル ジャク〇ンにしか見えなくて仕方ないんですけど~

ひや~~~~~~~!!





おめでと~~~~~~~~!!!


拍手~~~~~



ちょまって!!ていうか!!

016と010って・・・

試験室番号やん!!


まぁ~
毎回 何かしらやらかしてくれますが・・・・
ここまでひどいとホント笑っちゃいます。。(*^_^*)反面 病気じゃないかと心配にもなります(´゚д゚`)



沢山の方々の応援とご協力のもと、お陰様でうちの出来そこない野郎が晴れて美容師国家試験に合格する事が出来ました~~~~!!

皆様本当にありがとうございます。

ようやくスタートラインに立てた修二くん。


これからも、更にビシバシ鍛えてまいりますので変わらぬご声援をどうぞよろしくおねがいしま~~~す。




  

Posted by La Polka  at 20:05Comments(0)お知らせヘアスタイル画像スキルアッププチ小説ときめき系

2013年09月27日

倍返しテロ事件





くっさ〜‼
店中に響き渡る雄叫び

そう…
悲劇は、週ちゃんの『そこのゴミもすっといて』の一言が巻き起こしたと言っても過言ではない。

こんばんは ちっぽけ担当soushiです。

皆さん聞いてください!
先週の大掃除ちゅうに事件がおきました。

それはもう今までに嗅いだことない位の悪臭!いや激臭‼でした。

臭いの元は、かの有名なカメムシです。

最初はみんなでバカ話しながら楽しく掃除してたんですが…(^_^)

引き金担当週ちゃんが掃除機担当フジッキーに、カメムシをゴミと間違えて『そこのゴミもすっといて』と言ったばかりに!
フジッキーもカメムシと気付かず吸っちゃったもんだから

吸われたカメムシちゃんも怒っちゃって

やられたらやり返す‼
倍返し!いや100倍返しじゃー‼って

掃除機の排気口からでてくる温風に悪臭をからめれば、緑色した激臭いっちょ上がり〜♫って

しかも、その排気口の向こう側にいたのは、フジッキーでもなく、週ちゃんのでもなく!嫁さんでもなく‼
常日頃皆の為にせっせとコツコツ頑張ってる、僕だったんです( ̄◇ ̄;)

ひどい!酷すぎる‼
生温かい排気にカメムシ臭がのりにのって僕の鼻の穴から脳みそまで一気に突き刺さってきやがりました( ̄◇ ̄;)
だいたい昔っから僕はいつもこうなんです。
そういう星の下にうまれてきたんでしょうねぇ( ̄◇ ̄;)

しかし、マジくっさ‼
とにもかくにもくっさ‼

めっちゃくっさー‼
そのあと店中激臭が充満して、みんなノックアウト

ちっちゃなちっちゃなテロリストカメムシちゃんの自爆テロは見事ラポルカスタッフの襲撃に成功しましたとさ。

おしまい。



iPhoneから送信  

Posted by La Polka  at 21:49Comments(3)プチ小説

2012年01月17日

クルージング

こんばんは


お蔭様で無事に有田に到着しました。


帰りは 大阪の泉からフェリーに乗って 今朝、新門司港に着き…


オブラート一枚で包まれたデリケートなハートを傷付けないよう声をかけながら、涙ぐむお嫁さんを横に
いざ有田へ…

ちょうど一年前 僕も一人で 泣き叫びながら新宮から有田まで車を走らせた事を思い出しました。


僕は とびっきり大きな責任と大切な船員を乗せ、ポルカ号の舵を取り、今日また新たな夢に向かって出航します。


おわり。
  

Posted by La Polka  at 22:30Comments(0)プチ小説

2012年01月16日

台風の爪痕

去年
南紀地方を襲った台風


半年近くたった今でも、台風が残した爪痕を目の当たりにして、水害の恐ろしさをヒシヒシと感じました。


日本の復旧復興まで、まだまだ時間はかかりそうです。


ちっぽけな僕一人では何も役にたたないですが
被災地の現状を知ることで
また、更に物事の考え方が深くなりました。


日本復興
今僕に出来ることは、美容を通じて皆さんにハッピーな気持ちになってもらうこと

まず自分に出来る事を続けて行きたいと思っています


続く  

Posted by La Polka  at 09:17Comments(0)プチ小説

2012年01月15日

第二の故郷

大阪から4時間電車に揺られ

たどり着いたのは、第二の故郷 新宮市

東京の修行が終わって、更に二年間、鬼軍曹と言っても過言でわない位厳しい先輩岡村さん兄弟の下で武者修行させて頂いた場所が、ここ新宮です。


正月にも来たんですが、新宮の地を踏むと色んな思いが込み上げて来ます。


まず手の平合わせ

合掌


そして、新宮のお父さんの所へ挨拶にいってお墓参りも終え

ここから車で1時間かけて、お嫁さんの実家へ行ってきま〜す


続きはまた後で


  

Posted by La Polka  at 14:17Comments(0)プチ小説

2012年01月15日

いざ熊野へ

おはようございます

今僕は、大阪に向かうバスの中です。

最近携帯からでもブログを書けることに気づきまして、早速使ってみます。

これ便利っすね

携帯からの方が絵文字使いやすいっす。


さて、今僕は大阪行きの夜行バスに乗っ
ています。


何故かというとお嫁さんを迎えに三重県は熊野まで行く為です。

うちのお嫁さん職場の関係で12月いっぱいお仕事させて貰っていたので、実は今日まで新婚別居の夫婦って事になります

あっ バスが大阪に着きました。続きはまた後で…



それでは皆さんよい休日を
  

Posted by La Polka  at 07:27Comments(0)プチ小説

2011年11月25日

朝ガールへの挑戦

毎朝、町磨きしてると7時20分位に、うちの店の前を通る小学生二人・・・

一人は3年生くらいの男の子、もう一人は1年生くらいの女の子。。

毎朝通る度に「おはよー!!」って言うけど返事が返ってこない。
たまに、男の子が気の抜けた声で言ってくれるくらい・・・

僕はめげずに、毎朝「おはよ~!」っと 言うけど
やっぱ女の子は言ってくれない。。

最近気付いたのは、どうやら兄弟ではなさそうだ・・・
そして二人は何故か無言で登校・・・

付き合ってるって感じでもない・・・

ホント不思議な二人・・・

そんな二人に先々週位からちょっとした変化が起きてきた・・・

3日に1回位、男の子に友達がくっついてくるよになったのだ・・・

女の子は 最初はちょっと離れてついて行ってたが!!

先週位から 早歩きで先に歩くようになった・・・

そんな中、僕は「おはようさん」や「おっはー」など、色んな挨拶を駆使しながら
アピールするものの・・・
やっぱり答えてくれない・・・

さみしい・・・

たまに、何か嫌われるような事でもしたかなぁ・・・
っと悩むこともある。。

そして、今週になって男の子は毎日友達と登校するようになった!!

女の子は、怒って一人で走って行くようになり
男の子二人は、あせって後から走って追っかけるwww

ああ、、情けない・・・
最初っから、仲よくしてればいいのに・・・

そんな中、昨日びっくりする事が起きたwww


遠くに見えるダッシュする女の子の姿!!
案の定、後から続く男の子二人・・・

落ち葉を掃く僕・・・

ここまでは、いつも通り。。

近づいてくる女の子www

夢中になって落ち葉を掃く僕www

すると道路の向こうから、元気な声で「おはようございまーっす!!」と女の子が叫ぶ!!

僕はびっくりドッキリハウマッチで、一瞬何が起きたのか分からなかった。。。


3テンポくらい遅れて「おはよー!!いってらっしゃ~いww」っと僕もさけんだ
とっても嬉しかった。。

シカトされ続けて約2か月。。
朝ガールへの挑戦は成功に終わった。。

そして今日も女の子に挨拶しようと楽しみに待ってたら・・・・

今日は男の子二人だけだった・・・


おしまい






  

Posted by La Polka  at 22:27Comments(0)プチ小説