2011年11月15日

陶器の里ならではの節

その名も

有田皿山節

この曲にあわせた踊りが独特かとです
茶わん蒸しのフタ(僕の勝手な解釈。本当は小皿)を二枚使って、人差し指を間にはさみカチャカチャとカスタネットみたいに音を立てて踊ります。

その珍しい踊りの画像がこれだ

1.2.3
CA3H0041.jpg


そして、有田にはもう一つスゴカ節があるとです。

その名もチロリン節


なんと日本のマドンナ美空ひばりさんが、唯一ご当地の歌を唄ったのはこの曲だけなんです
「すごかでしょーもん」

そのレゴードのジャケットがこれだ

1.2.3
hibari.jpg


全世界の皆さん是非とも一度ご視聴くださいませ


今日有田くんちに参加された踊り子の皆さん。並びに関係者の皆さん大変お疲れ様でした。
今夜はゆっくり休んでください。


そしてポルカにご来店の踊り子の皆様、早朝にもかかわらず沢山のご来店本当にありがとうございます。
ポルカのお客様が一番輝いてましたよ

今後とも、hair relaxation La Polkaをよおしくお願いします


同じカテゴリー(有田めぐり)の記事画像
南三陸物産展第2弾
ラポルカ祭り2017 チャリティーカット
ラポルカ祭り2017 KAZUKI&CERAMICTIONS LIVE
ラポルカ祭り2017 南三陸物産展 商品決定
有田陶器市KAZUKIのお店始まり始まり〜
ラポルカ祭り2017 カズキ&セラミクションズ Live
同じカテゴリー(有田めぐり)の記事
 南三陸物産展第2弾 (2017-05-11 07:46)
 ラポルカ祭り2017 チャリティーカット (2017-05-06 22:58)
 ラポルカ祭り2017 KAZUKI&CERAMICTIONS LIVE (2017-05-05 20:36)
 ラポルカ祭り2017 南三陸物産展 商品決定 (2017-05-04 14:11)
 有田陶器市KAZUKIのお店始まり始まり〜 (2017-04-29 08:45)
 ラポルカ祭り2017 カズキ&セラミクションズ Live (2017-04-09 08:17)

Posted by La Polka  at 21:38 │Comments(0)有田めぐり

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。