2013年06月04日

サービスと価値観

久しぶりにちっぽけ美容師のSoushiです。

梅雨入りしたにもかかわらず、陶器の聖地有田町は、昨日今日といい天気で気持ちいいです。
そして今日は、遥々東京から友達が遊びに来てくれるので朝からワクワクしています。


そんな中、今日のブログのタイトルは少し真面目系ですが 「サービスと価値観」

美容師の技術とおもてなし=サービス、価値観=サービスに対しての評価


ラ・ポルカでは、毎日コツコツ技術を磨き 毎朝挨拶や礼儀を勉強します。
時には厳しく、そして楽しく

毎日毎日同じ事の繰り返しです。

以前東京で担当させていただいていたお客様で精神科のカウンセリングの先生にこんな話をききました。

毎日何人もの患者さんをカウンセリングしてると、たまに自分が言っていることが正しいかわからなくなるから
そうならないために、カウンセリングの先生も定期的にカウンセリングしてもらったりするんだとか・・

その話を聞いて、先生の立場からすると僕なんか遥かにちっぽけですが、
確かに見習いのころ毎日毎日同じ練習をしていた時によくスランプにかかって、そのたびに先輩にアドバイスを受けて修正していたことを思い出しました。


そして、東京・和歌山で ずーーーーっとお世話になった先輩に昔習ったのが
自店の施術料金(カットやパーマ等の料金)と同等またはそれ以上のお店で定期的にサービスを受け、
自分の技術やサービスで足りない所や改善するべき点を見直す事でした。

今でも、ラ・ポルカのサービスや価値観を磨くために毎日毎日シワの少ない小さい脳をフル回転して考えますが、
やっぱり色んなお店でサービスを受けたり、色んな作品を観たり触れたりすることで新たなひらめきが生まれるので、
あの時先輩に習っていなかったら今の環境は生まれてなかっただろうなーっとつくづく感じると同時に、
僕もこれから出会うスタッフの皆に伝え続けないなぁ~っと思いました。(笑)


という事で話は変わりますが、ずっと気になっていたアーティスト
パッシーフェイスオーケストラが先週アルカス佐世保に来たので、嫁さんと行ってきましたー

サービスと価値観

あっ!間違えた
パーシーフェイスオーケストラでした。

座席は3階で僕たちの後ろには誰もいなかったのでコッソリ写メとっちゃいました。

サービスと価値観

仕事が終わってから行ったので後半しか観れませんでしたが、皆すごく丁寧に楽器を奏でている姿にめちゃめちゃ感動しました~

美容師で言うとハサミと櫛をつかって丁寧に髪を切るのと同じですね

これからもスキルと感性磨き続けハサミと櫛を丁寧に奏でマッスル~

















同じカテゴリー(スキルアップ)の記事画像
夢のあるヘアライフを目指して(*^▽^*)
STEP BONE CUT ACADEMY
My Birthday(^u^)
ヘアストレッチメント100名突破!
$yujiの夏休み
ちっぽけ美容師の夏休みはSTEP BONE CUT浸け。
同じカテゴリー(スキルアップ)の記事
 夢のあるヘアライフを目指して(*^▽^*) (2017-12-21 17:47)
 STEP BONE CUT ACADEMY (2017-12-08 09:05)
 My Birthday(^u^) (2017-10-18 22:55)
 ヘアストレッチメント100名突破! (2017-09-02 00:21)
 $yujiの夏休み (2017-08-24 07:40)
 ちっぽけ美容師の夏休みはSTEP BONE CUT浸け。 (2017-08-22 08:07)

Posted by La Polka  at 09:31 │Comments(0)スキルアップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。